山本太郎(れいわ新選組代表)オフィシャルサイト

国会活動

国会活動

  ○山本太郎君  れいわ新選組、山本太郎です。 資料①。 原発事故を受けて、避難計画の策定が必要なエリアは原発から約30キロ圏内まで拡大。 30キロ圏に属する自治体は、国の定める原子力災害対策指針に基づき避難 […]

続きを読む>>

  ○山本太郎君 れいわ新選組、山本太郎です。 資料②。 先日の質疑でコミュニティーを守ると宣言してくださった総理、この気持ちにお変わりございませんでしょうか。 ○内閣総理大臣(石破茂君) ございません。 ○山 […]

続きを読む>>

○山本太郎君 れいわ新選組、山本太郎です。 能登半島地震から今日で430日。 資料①。 発災後、コミュニティーを守る、そう発言されたのが、宣言されたのが岸田前総理。 この思いは石破総理も引き継いでいるということでよろしい […]

続きを読む>>

    ○山本太郎君  れいわ新選組、山本太郎です。 総理は先日、楽しい日本を目指すと演説。そう言う張本人が疲れ切って、毎日、苦虫潰すようでは楽しい日本はつくれません。総理は重責の中でも毎日楽しんでい […]

続きを読む>>

      ○山本太郎君 れいわ新選組、山本太郎です。 資料①。 原発事故を受けて避難計画の策定が必要なエリアが30km圏まで拡大。30km圏内の自治体は国の支援を受けつつ避難計画を作成、策 […]

続きを読む>>

    ○山本太郎君 れいわ新選組、山本太郎です。 資料①。 公費解体とは。 ○政府参考人(角倉一郎君) お答え申し上げます。 公費解体制度とは、災害による被害が甚大である場合、生活環境保全上の支障の […]

続きを読む>>

○山本太郎君 れいわ新選組、山本太郎です。 能登半島地震から今日で11か月と5日。復旧半ばの9月には豪雨と土砂が奥能登を再び襲った。 資料①。 農地、宅地、道路など、いわゆる民有地で土砂撤去が進まないまま雪の季節を迎えて […]

続きを読む>>

    ○山本太郎君 れいわ新選組、山本太郎です。 ジャパン・アズ・ナンバーワン、その地位から政治の劣化により30年で没落した日本。 経団連を始め、資本家たちに国を売り渡したのは自民党。 今年発表、厚 […]

続きを読む>>

  ○山本太郎君 公費解体について。今のままでは公費解体の大幅な遅れ、避けられないと考えます。最大のネックの1つは、所有権者の同意など時間のかかる部分。被災者本人又は被災自治体が訴訟リスク、法的責任を負うことを […]

続きを読む>>

  〇山本太郎君 憲法改正の国民投票では、広告・宣伝に対する、制限というのが、ほぼ、存在しない。そう考えます。 海外では国民投票に関して、厳格な広告規制が存在すると。テレビ・スポットCMは原則禁止。イギリス・フ […]

続きを読む>>



最新の記事

カテゴリ

過去ログ