アーカイブ
愛知弁護士会の矢崎暁子先生が”特定秘密保護法”の危険性について、大変分かりやすく解説してくれています。この動画1本で秘密保護法の現状が、分かっている範囲について大方把握が可能です。必見です! 「防衛」、「外交」、「安全脅 […]

全く情報公開されない状況で推し進められている「ベトナムへの原発輸出」に関して、前回、経産省に以下の資料請求と質問をしましたが、 前回の記事⇒ベトナム原発輸出問題について 以下、経産省に対する資料請求と質問内容 《ベトナム […]

みなさんご存じの通り、日本政府は世界中に原発を輸出する方針を推し進め、安倍晋三首相は原発輸出の「トップセールス」に邁進しています。 その輸出予定先のひとつ”ベトナム”において、原発輸出における「実施可能調査( […]

2013年8月29日午後2時33分、福島県鮫川村の放射性廃棄物仮設焼却施設で爆発事故がありました。主灰コンベアのケースが大きく破損しましたが、人身被害については9/30現在報告されていません。この施設は環境 […]

パキスタン南部で24日に発生したマグニチュード7.7の地震で、多数の死者が出ておりますが、 昨日、パキスタン政府から「各国からの援助を今現在必要とせず、自国で対応できる」という発表がありましたので今現在、日本政府としては […]
先の記事にも書きましたが、2012年6月21日にこの法律が成立した際に、政府は、支援対象地域の範囲や被災者生活支援計画などを含む「基本方針」を決めず(要するに避難の基準や援助の方法も決まってない)、被災者の声を反映して成 […]

子ども・被災者支援議員連盟 所属議員一覧 【顧問】 平野達男参議院議員(無所属)、渡辺喜美衆議院議員(みんな) 福島みずほ参議院議員(社民) 【会長】 荒井 聡衆議院議員(民主) 【会長代理】 荒 […]
8月30日参議院会館において行われた集会にて、山本太郎が年間被曝限度についての今の考えについて述べています。 以下、要約、抜粋一部書きお越し 『もちろん1mSv以外には考えられないですよ。でもそれを勝ち取る事が目的ならば […]
未だに法律の基本方針も決まらない、子ども被災者支援法ですが、その子ども被災者支援法に関わる平成26年度概算要求資料を各省庁から取り寄せましたので、公表します。 各省庁が子ども被災者支援法のおいて同様な事に予算要求している […]

子ども被災者支援法(正式には、『東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする 住民等の生活を守り支えるための被災者の生活等に関する施策の推進に関する法律』) の条文(全文)を掲載します。 元々は、被災した人たちの […]

最新の記事
- 【Taro’s NETWORK】2024.6.1会員限定動画
- 山本太郎の国会質問!2023年6月15日(木)参議院・環境委員会
- 山本太郎の国会質問!2023年6月7日(水)参議院・憲法審査会
- 山本太郎の国会質問!2023年5月31日(水)東日本大震災復興特別委員会
- 山本太郎の国会質問!2023年5月31日(水)参議院・憲法審査会
過去ログ
- 2024年5月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年3月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年3月