山本太郎(れいわ新選組代表)オフィシャルサイト

質問主意書

第217回国会(常会)(令和7年1月24日~令和7年6月22日)

原発避難計画策定に係る会議の議事録作成及び公開に関する質問主意書

 

政府と自治体の担当者が原発避難計画を協議する「道府県会議」について、当初は逐語録や議事概要を作成していたのに、2018年度以降は作成しなくなった理由は?

作成しなくなった理由について、「忌憚のない意見等を妨げる懸念がある」と前大臣は言ったが、議事録を作成したことで「意見交換が妨げられた」事実はあるか?

2024年度から、「道府県会議」は開かず、「担当者連絡会」という名称の会議を開くようになったのはなぜか?

 

<答弁の要点>

・「道府県会議」は連絡事項の周知を図る場なので、議事録作成は不要。

・議事録を作成したことで、意見交換の妨げとなった事実は承知していない。

・「道府県会議」から「担当者連絡会」に名称を変えたのは、連絡事項の周知を図る場

であることを伝えるため。両会議の議題に違いはない。
 

質問主意書 答弁書
質問本文(html) 答弁本文(html)
質問本文(PDF) 答弁本文(PDF)

 
 
 




最新の記事

カテゴリ

過去ログ