質問主意書
消費税負担が事業者の資金繰りを悪化させ倒産の要因となっている可能性等に関する質問主意書
2025年10月01日
- カテゴリ
第217回国会(常会)(令和7年1月24日~令和7年6月22日)
消費税負担が事業者の資金繰りを悪化させ倒産の要因となっている可能性等に関する質問主意書
全国商工団体連合会の調査では、約4割の事業者が消費税を完全には価格転嫁できていないことが示された。「インボイス制度を考えるフリーランスの会」の調査では、約6割の事業者が消費税負担などを価格転嫁できず、「身を削って補てん」したことが示された。
消費税負担が事業者の資金繰りに悪影響を与えていると思わないのか?
政府主導で、消費税負担が企業の資金繰りや倒産に与える影響について調査すべきではないか?
<答弁の要点>
・民間団体が独自に行った調査であり、政府としての見解は示さない。
・企業倒産は放漫経営など様々な要因があるので、消費税が主要因とは考えていない。
・消費税負担が企業の資金繰りや倒産に与える影響について、調査するつもりはない。
質問主意書 | 答弁書 |
質問本文(html) | 答弁本文(html) |
質問本文(PDF) | 答弁本文(PDF) |
最新の記事
- 原発避難計画策定に係る会議の議事録作成及び公開に関する質問主意書
- 原子力災害時における住民避難のための実動組織による支援に関する質問主意書
- 沖縄防衛局が普天間第二小学校に設置したカメラ及び映像データに関する質問主意書
- 政府備蓄米の放出及び低所得世帯等に対する無料交付に関する質問主意書
- 消費税負担が事業者の資金繰りを悪化させ倒産の要因となっている可能性等に関する質問主意書