質問主意書
コストカット型経済と消費増税等の関係に関する質問主意書
2025年01月01日
- カテゴリ
第215回国会(特別会)(令和6年11月11日~令和6年11月14日)
コストカット型経済と消費増税等の関係に関する質問主意書
Q :これまでの消費増税や派遣労働規制緩和がコストカット経済を助長したと考えるか?
答弁:
・消費増税は経済への影響もあるが社会保障の充実などのメリットもある。内閣の財政経済政策がコストカット経済を助長したとは考えていない。
・派遣労働緩和も影響は軽微で、コストカット経済を助長していない。
自公政権の「財政経済政策はコストカット経済を助長していない」と言うなら何が原因と考えるのか?政策に原因がないなら、政策変更でコストカット経済の改善はできない。
| 質問主意書 | 答弁書 | 
| 質問本文(html) | 答弁本文(html) | 
| 質問本文(PDF) | 答弁本文(PDF) | 
最新の記事
- 政府の米政策に関する質問主意書
- 原子力規制庁における報道機関出身者の職員採用に関する質問主意書
- 消費減税の実施に要する期間に関する質問主意書
- 米軍機騒音の学校などへの影響に関する質問主意書
- 日米貿易交渉に関する質問主意書











